Overseas Expansion of Stablecoins ステーブルコインの海外事情

目次

途上国のステーブルコイン Stablecoins in Developing Countries

ステーブルコイン事業は米国の歴史的転換(2025年7月)によって、呼応する日本のステーブルコイン事業も起動しはじめたが(2025年9月)、実は途上国での利用が既に進展しており、日本のステーブルコインを全体のシステム事業ととらえた場合、途上国のステーブルコイン事業の展開を認識しておくことことには意義ある。

途上国でステーブルコイン事業を行うためには、その地域のニーズを深く理解し、それに合わせた戦略を立てることが重要である。ステーブルコインは、特に銀行サービスが未発達で自国通貨が不安定な途上国において、モバイル送金・国際送金や貯蓄・資産保全の手段として急速に普及している。この点先進国でのステーブルコイン事業と本質的に異なる。以下では途上国のステーブルコインを海外で展開する際に知っておくべき要点を述べ、次いで事例として、ナイジェリアとエチオピアについて触れることにする。

Although Japan’s stablecoin industry began to take shape in response to the historic policy shift in the United States (July 2025) and Japan’s own regulatory activation (September 2025), the use of stablecoins has already progressed significantly in many developing countries. When considering Japan’s stablecoin initiative as part of a broader system-level business, it is valuable to recognize the developments occurring in these emerging markets.

To successfully conduct stablecoin-related business in developing countries, it is essential to deeply understand local needs and create strategies tailored to those conditions. Stablecoins have rapidly gained traction in developing nations—particularly where banking services are underdeveloped and local currencies unstable—as means for mobile payments, international remittances, savings, and asset preservation. This differs fundamentally from the role of stablecoins in advanced economies. The following sections outline the key points necessary for deploying stablecoin services in developing countries, followed by case studies focusing on Nigeria and Ethiopia.

途上国での事業機会 Business Opportunities in Developing Countries

1.決済・送金の効率化

途上国では、従来の国際送金は手数料が高く、着金までに時間がかかるという課題がある。ステーブルコインを利用することで、数分以内に低コストで送金が可能になる。ナイジェリアやエチオピアなどの通貨が不安定な国では、自国通貨の下落に対するヘッジとして、ステーブルコインが日常的に利用されている。企業にとっても、輸出入代金の即時送金や企業間送金の効率化、サプライチェーン金融での早期支払いなど、B2B取引における大きなメリットがある。
1. Improving Payment and Remittance Efficiency In many developing countries, conventional international remittances involve high fees and long processing times. Stablecoins enable low-cost transfers within minutes. In currency-unstable nations such as Nigeria and Ethiopia, stablecoins are used daily as a hedge against depreciation of the local currency. For businesses, stablecoins help streamline B2B transactions, including instant settlement of import/export payments, corporate fund transfers, and early payments in supply chain finance.

2.貯蓄・資産保全

自国通貨の価値が不安定な途上国では、価格変動リスクの低いステーブルコインが貯蓄や資産保全の手段として活用されている。米ドルにペッグされたステーブルコインは、高インフレに苦しむ国々において、市民が資産価値を守るための代替手段となり得る。ステーブルコイン預金口座サービスを通じて、安定した利息収入を得る機会も提供できる。
2. Savings and Asset Preservation In countries where the local currency is highly volatile, stablecoins—whose value fluctuates far less—serve as tools for savings and asset protection. USD-pegged stablecoins, in particular, offer an alternative means for citizens to preserve their wealth in nations suffering from high inflation. Stablecoin-based deposit services can also provide opportunities for stable interest earnings.


3.給与支払

国外で働く労働者やフリーランスへの給与支払いにステーブルコインを活用することで、迅速かつ低コストでの支払いが可能になる。特に国際的なビジネスを展開する企業にとって、従来の送金ベースの支払いに伴う遅延や高額な手数料を解消する手段として注目されている。途上国では通貨偽造の問題も深刻な問題であることも認識しなくてはならない。
3. Salary Payments Stablecoins enable fast, low-cost payments to workers and freelancers living abroad. For companies engaged in international operations, stablecoins help eliminate the delays and high transfer fees inherent in traditional remittance-based salary payments. It is also important to recognize that currency counterfeiting is a serious issue in many developing countries.

ナイジェリアのステーブルコイン背景 Background of Stablecoins in Nigeria

1.高インフレと通貨安への対応

ナイジェリアはアフリカ最大の経済規模と人口を誇り、スタートアップによる資金調達額もアフリカ大陸でトップである。しかし、2022年には通貨ナイラが1年間で約25%下落し、インフレ率も2割に達するなど、通貨の不安定さが大きな課題となっている。
1. Responding to High Inflation and Currency Depreciation Nigeria has the largest economy and population in Africa, and its startups raise more capital than those in any other African nation. However, in 2022 the Nigerian naira fell by about 25% in a single year, and inflation reached 20%, creating significant currency instability.


2.経済状況と通貨の不安定さ

ナイジェリアでは金融取引の大部分が現金で行われており、フィンテック関連のソリューションが次々と開発されている。しかし、ナイラ安は企業経営にも影響を与え、ナイラで収益を得ながら米ドルで業績を報告する企業は課題に直面している。また多くのナイジェリア国民は、自国通貨の下落が消費力や購買力に影響を与え、生活の不確実性を増すことを経験している。

外貨準備高の改善が見られない原因の一つは、主要な外貨獲得手段である原油生産量が大幅に減少していることである。さらに、政府はガソリンなどの燃料補助金を撤廃したが、これによりガソリン価格が2倍以上に高騰し、国民の負担が増大している。

2. Economic Conditions and Currency Volatility

Most financial transactions in Nigeria are still cash-based, and numerous fintech solutions have emerged to address this. However, the depreciation of the naira has impacted businesses, especially those earning revenue in naira but reporting financial performance in US dollars. Many Nigerians have experienced a decline in purchasing power due to currency depreciation, resulting in greater uncertainty in daily life.

A key reason for the lack of improvement in foreign reserves is the severe decline in crude oil production—the country’s primary source of foreign currency. Additionally, the government abolished fuel subsidies, causing gasoline prices to more than double and increasing the burden on citizens.


3.ステーブルコインへの期待

このような状況下で、ステーブルコインはナイジェリアの人々にとって、不安定な自国通貨に対するヘッジとして、また貯蓄を守る手段として注目されている。中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるeナイラを2021年にアフリカで初めて発行し、金融包摂の促進を目指している。銀行口座を持たない人々でも、携帯電話さえあればウォレットを持つことができ、正規の金融サービスにアクセスできるようになることが期待されている。

3. Expectations for Stablecoins

Under these circumstances, stablecoins are gaining attention as a hedge against Nigeria’s unstable currency and as a means of protecting savings. Nigeria became the first African country to issue a central bank digital currency (CBDC)—the eNaira—in 2021, aimed at promoting financial inclusion. Even people without bank accounts can obtain a digital wallet as long as they have a mobile phone, enabling broader access to formal financial services.

ナイジェリアのステーブルコイン状況 Stablecoin Landscape in Nigeria

1.中央銀行と民間企業の混在

ナイジェリアで発行・流通しているステーブルコインが、すべて中央銀行によるものではない。多くのステーブルコインは、民間企業によって発行されている。

ナイジェリア中央銀行(CBN)は、2021年にアフリカで初めてのCBDC(中央銀行デジタル通貨)であるeナイラを発行したが、これは中央銀行が直接発行するデジタル通貨である。 一方で、ナイジェリアでは民間企業が発行するステーブルコインも活発に利用されている。ナイジェリアではインフレヘッジやビジネス決済のためにステーブルコインの利用が拡大しており、世界の仮想通貨導入ランキングで上位に位置している。cNGN (アフリカ・ステーブルコイン・コンソーシアム):はその一つである。2023年12月に、ナイジェリアの銀行とフィンテック企業が参加するアフリカ・ステーブルコイン・コンソーシアム(ASC)によって新しいステーブルコインが発表された。このcNGNは2024年2月にローンチされ、ナイジェリアの証券取引委員会(SEC)および中央銀行(CBN)によって認可される。開発者は、cNGNがブロックチェーン上でのシームレスで、より速く、より安価な取引を提供すると述べている。

1. Hybrid Environment of Central Bank and Private-Issued Coins Not all stablecoins circulating in Nigeria are issued by the central bank. Many are issued by private companies.

The Central Bank of Nigeria (CBN) issued the eNaira CBDC in 2021. Meanwhile, privately issued stablecoins are widely used throughout Nigeria. Stablecoin adoption has rapidly expanded for purposes such as inflation hedging and business payments, placing Nigeria high in global crypto adoption rankings.

One notable example is the cNGN, issued by the Africa Stablecoin Consortium (ASC), a coalition of Nigerian banks and fintech companies. Announced in December 2023 and launched in February 2024, the cNGN has been authorized by both the Securities and Exchange Commission (SEC) and the Central Bank of Nigeria (CBN). Developers state that cNGN enables faster, cheaper, and seamless blockchain-based transactions.


2. ナイジェリアのステーブルコイン事業

ナイジェリアでは、米ドルにペッグされたステーブルコイン(USDTなど)が、現地通貨ナイラの下落に対する価値の保存手段として広く利用されている。実際に、アフリカ全土の仮想通貨取引所での取引の99%がステーブルコインであるというデータもある。

ナイジェリア政府は、ステーブルコインを歓迎し、明確な法的枠組みを提供し始めている。ステーブルコイン発行者は、2025年投資証券法の下で厳格なライセンス、コンプライアンス、および準備金要件を遵守する必要がある。これは、これまで仮想通貨に対して制限的な姿勢だったナイジェリア中央銀行の方針転換を示している。

2. Nigeria’s Stablecoin Business USD-pegged stablecoins such as USDT are widely used as a store of value in Nigeria, where the naira continues to depreciate. Data indicates that 99% of trading volume on cryptocurrency exchanges across Africa consists of stablecoins.

The Nigerian government has begun to welcome stablecoins and is establishing a clear legal framework. Stablecoin issuers must comply with strict licensing, compliance, and reserve requirements under the 2025 Investment and Securities Act. This shift marks a departure from the Central Bank of Nigeria’s previously restrictive stance toward cryptocurrencies.

エチオピアのステーブルコイン背景 Background of Stablecoins in Ethiopia

1.為替制度改革と経済の変動

エチオピアもまた、通貨の不安定さや外貨不足に悩まされてきた。これまで管理変動相場制を採用していたエチオピア国立銀行(中央銀行)は、2024年7月29日に外国為替制度の変更を発表した。これにより、通貨ブルは市場ベースで自由に売買できるようになり、中央銀行による介入は初期の限定的なものにとどめられることになった。この改革を受けて、ブルは以前の1ドル57.49ブルから約30%下落し、1ドル約74.74ブルとなった。

1. Exchange Rate Reform and Economic Fluctuations

Ethiopia has long struggled with currency instability and foreign exchange shortages. The National Bank of Ethiopia (NBE) announced foreign exchange regime reforms on July 29, 2024, transitioning from a managed float to a more market-based system. Following the reform, the Ethiopian birr depreciated by about 30%—from 57.49 birr per USD to 74.74 birr.


2.経済支援と今後の展望

国際通貨基金(IMF)は、この為替制度の変更と同時に、エチオピアに対し今後4年間で34億ドルの支援を行うことを発表した。また、燃料や肥料、医薬品、食用油などの生活必需品に対する政府補助金の一時的な導入や、政策金利によるインフレ抑制も計画されている。しかし、輸出業者からは、中央銀行が外貨収入の半分を30日以内に自国通貨に交換することを義務付ける新しい指令を出したことに対し、期限が厳しく非現実的であり、不安定な時期には難しいとの声が上がっている。

2. Economic Support and Future Prospects

Simultaneously, the International Monetary Fund (IMF) announced $3.4 billion in support for Ethiopia over four years. Temporary subsidies for essential goods—fuel, fertilizer, pharmaceuticals, and cooking oil—have also been introduced, alongside plans to use benchmark interest rates to curb inflation. However, exporters have expressed concerns about a new directive requiring them to convert half of their foreign currency earnings into local currency within 30 days, arguing that it is unrealistic and difficult to comply with in such volatile conditions.


3.ステーブルコインの潜在的な役割

エチオピアにおいても、経済の不確実性が高まる中で、ステーブルコインは個人や企業が資産価値を保護し、国際送金や取引をより効率的に行うための有効な手段となり得ると考えられる。特に、市場ベースの為替制度への移行に伴う通貨価値の変動リスクを緩和する上で、ステーブルコインの安定性は大きな魅力となるだろう。

3. The Potential Role of Stablecoins

Given Ethiopia’s increasing economic uncertainty, stablecoins are expected to serve as effective tools for both individuals and companies to protect their asset value and conduct international transactions more efficiently. With the transition to a market-based exchange regime, the stability of stablecoins may become especially attractive as a hedge against currency volatility.

エチオピアのステーブルコイン状況 Stablecoin Landscape in Ethiopia

1. ステーブルコイン事業の素地

エチオピア中央銀行はCBDCを発行しているという情報はない。しかし、エチオピアでも仮想通貨の導入が進んでおり、主に民間のステーブルコインが利用される可能性がある。

エチオピアは2022年以降ビットコインマイニングを許可するなど、仮想通貨に対する姿勢が変化している。エチオピア政府はデジタルIDの導入を進めており、こうしたデジタルインフラの整備は、将来的なステーブルコインの普及の土台となり得る。

1. Foundations for Stablecoin Adoption

There is no indication that Ethiopia’s central bank has issued a CBDC. However, cryptocurrency adoption is growing, and private stablecoins may become widely used.

Since 2022, Ethiopia has allowed Bitcoin mining, reflecting a shift in its stance toward digital assets. The government is also promoting the introduction of digital ID systems, which may form a foundation for future stablecoin adoption.


2.民間主導の動き

アフリカのフィンテック企業であるYellow Cardのようなプラットフォームを通じて、エチオピアでもステーブルコインの売買が可能となっている。Aptos LabsとYellow Cardの提携により、アフリカ20か国で手数料無料のステーブルコイン送金が開始されており、エチオピアもその対象に含まれている。エチオピアでは、為替レートの変動が個人や企業にとって大きな課題となるため、米ドルに連動するステーブルコインが有効な手段となると考えている。

2. Private-Sector-Driven Developments Platforms such as Yellow Card, a leading African fintech company, enable the purchase and sale of stablecoins in Ethiopia. Through a partnership between Aptos Labs and Yellow Card, fee-free stablecoin transfers have been introduced in 20 African countries, including Ethiopia. Because exchange rate fluctuations pose major challenges for individuals and businesses, USD-pegged stablecoins are expected to be an effective solution in Ethiopia.

目次